ながいながぽん

ツイッターにはかけない長さのやつ用

「Lab Rat」定番を抑えつつ、多彩なルールを見せてくれる倉庫番風パズル

続編でもないのにいろんなパターンのバリアントを出してくるのは結構珍しいのでは。 store.steampowered.com 「Lab Rat」はグリッドベースの倉庫番風パズル。 ステージに置かれた階段のついた箱のようなオブジェクトを、指定された位置に指定された状態で置…

9月下旬ごろからDemoncrawlが動かなくなってしまっている件と一時的な解決策

しゃーないかと思ってほっておいてたけど、そういえば一応書いておいた方がいいか?と思ったので。 9月末からDemoncrawlが起動直後に停止/強制終了してしまうようになった。 原因はいつものデイリークエスト(Hero Trial)関連のバグかと思いきや、一日たっ…

最近パズルゲーばっかりやってる。頭を使いたくないので。

かれこれ25年くらい格ゲーやってきたけど、最近はフレーム覚えるのが面倒くさくてもうダメ。対戦シューターも各キャラの性能とか覚えられないし、デッキビルディングも今何がデッキに入っているか覚えられないし、ローグライト系もどのアップグレードを取っ…

真・女神転生V Vengence 感想垂れ流す

稼ぎDLCが入ってたから我慢できたけど、稼ぎDLCが入ってなかったら我慢できなかったかもしれない。でも書いてたら創世もう一周したくなってきたな…… megaten5.jp 深く考えずに主人公の名前を岸田文雄にしたけどあまりよくなかったかもしれない というわけで…

Mr.Sun's Hatbox 2Dでメタルギア?なプラットフォーマー

Mr.Sunは特に冒険もしないし巻き込まれただけのカワイソーな人。 store.steampowered.com 10月ぐらいに発売予定の「BALL x PIT」がかなり面白そうだったので、その開発の過去の作品である(そしてウィッシュリストに入ったままだった)「Hatbox」をプレイ。…

Shotgun Copmanがバカおもろい。なおコップマンは職業じゃなくて本人の名前

面白かったという話だけなのであんまり中身はありません。いつもそうか? ※製品版にはモザイクはかかっていません store.steampowered.com ゲームプレイの内容としては最初期に出たトレーラーで全て説明してるのであんまり説明することがありませんが…… yout…

正統派?ローグライト×マインスイーパ「Sweepin’XS」

値段なりのボリュームではあると前置きしたうえで紹介。今後コンテンツ増えるといいな。 store.steampowered.com Demoncrawlにドハマりして以来、マインスイーパをテーマにしたゲームは積極的にチェックしているが、それはそれとしてRedditのプロモーション…

「Last Vanguard」ガンシューティングなメトロイドヴァニア(?)

※このゲームは投稿時点で実績バグがあり、予兆なくいろんな実績が解除されます。その結果、「全てのボスを倒す」の実績の取得率が個別のボス撃破実績より高いという状態になっちゃってます(次回アップデートで修正予定とのこと)。 突然100%クリア実績が解…

n++ ひたすらストイックなプラットフォーマー

この記事で言いたいことはただ一つ n++の公式サイトにアクセスしても応答なしでアクセスできないんだけどおれだけですか?? nplusplus.org

Shovel Knight Dig 説明が少ない部分があるので書いておく

先週コンソール版が発売したShovel Knight Digなんだけど、システム説明がほとんどなかったうえどうやら(初代Shovel Kightに比べて)そこまでプレイ人口も多くないっぽくて、英語で調べてもあんまり出てこない。 なので、まだたぶん進行度合いとしては全然…

人生初ジグソーパズルやってみて感想

今まで「ジグ"ゾ"ーパズル」だと思ってました。 完成した図。50~60時間ぐらいかな? youtu.be いきさつ ちょっと手を動かすアクティビティがしたいなということで、近所のジグソーパズル専門店でジグソーパズルを買ったのが去年の10月。 最近ゴッホに興味が…

Clair Obscur: Expedition33 戦闘システム周りが気になっちゃった話(軽めのネタバレ込)

まあもうみんな言ってるだろうけど……

ながぽんの第一四半期ゲーミング遊んだいろいろ

年一でまとめるとあんまりよく覚えてないということで四半期ごとに。6月にまた出せるかどうかはわからない。これ見るとここしばらくはパズルばっかりやってたっぽいね。 Steam Teslagrad2(ギミックパズル寄りプラットフォーマー) Rhythm Sprout(RPG風音ゲ…

Cookie Cutter:見た目でちょっと損してる?優等生メトロイドヴァニア

Cookie Cutterの話書こうと思いつつバルダーズゲート3にハマっちゃってずるずる時間経っちゃってどうしようかなあと思っていたところ、今日大型アプデ(Overkill Edition)があったみたいで。こういうのって意図してスプリングセールに合わせてるんですかね…

さすがにもうちょいあるでしょ?Steamで十万本以上売れてそうな国産インディーゲームを調べる

Twitterで見たやつ 都市伝説解体センターの販売本数が早速大台に乗ったけど、1000円以上する日本産のインディーゲームで、10万本以上売れているタイトルって、実は数えるほどしか無い。多分10本あるかどうか。アンリアルライフ、メグとばけもの、NEEDY GIRL…

今年買ったゲーム一覧の紹介とその中でも!のやつ

ながぽんの購入したゲームの振り返り - Google スプレッドシート ↑今年買った全ゲームの感想はこちらにまとめています。過去のタイトルもシートで分けていますのでよかったら見てください。 今年の自分的ゲームオブザイヤーは「Garbanzo Quest」 ナラティブ…

Cheap Golf

セール時は100円切るみたいなんで、年末帰省のお供にでも。実家のポテトPCでも動くぞ!たぶん! store.steampowered.com 操作はドラッグで射出か、クリックした後もう一度クリック Cheap Golfは、タイトル通りボールを引っ張って打ち、穴に入れるだけの安っ…

「qomp2」と「qomp」の話

今年の2月に「qomp2」が出るというニュースを聞き、そのコンセプトに興味がを持った。なのでまずは1作目を遊んでみたら、めちゃくちゃ面白かった。 すごく良い体験をしてウキウキで2をプレイ開始したら、そんなに面白くなかったという中身のない話です。 qom…

「Garbanzo Quest」がバカおもろい

クリアするとタイトル画面が少し変わる ↓このタイミングでセールだって!? store.steampowered.com ゲーム紹介動画で見て、半ばジャケ買いのような感じで買ったこのゲーム。序盤の簡単さと、どうにも既視感の強いワールドマップのおかげで、ただノスタルジ…

動画勢(と本当にわからん初心者の人)のための #鉄拳8 のあれこれ

発売から半年ぐらい経ったし、言葉の定義から読み合いのポイントを説明します。 書いてたらすごく長くなったので、ざっくり太字のところだけ読んでいただければ大丈夫。あと個別のキャラやプレイヤーの話とフレームの話はしません。もっと詳しいサイトや人が…

龍が如く8感想(ネタバレアリ) ヤクザの時代は終わりってわけ

クリア時間は50時間ちょっと。サブクエはやってないほうだと思う。クリアレベルは50くらい。一番苦戦したのはイカ。めちゃくちゃ褒めます。

Fallout76はまったとこメモ ~書いてみるとゆるすぎんかこれ~

お約束 ながぽんはネトゲほとんどやったことない(DQ10の初年ラスボスまでやったぐらい)なので「こんなん普通やんけほかのゲームもそうやで」とかはわかりません。 ネタバレはあります。間違いもあるかも。 一応サービス開始時にやったからその時のことも書…

Fallout76に戻ってきたらドハマりした話~ユルいMO最高~

↑Fallout76(Fo76)はMMOじゃなくてMOで合ってるよね?? 私とFo76のあらまし Fallout76は発売時にPCとPS4で購入して少しやって、その後XboxGamePassに76が来たタイミングで少しやったんだけど、どちらもマップ散策と弾薬、スティムパックの管理がめんどくな…

Suicide Squad: Kill The Justice League なんでもあり、だってスースカだもの ネタバレもあり

そもそもタイトルに「Suicide」「Kill」という単語が入っているせいでフルタイトル入れないとちょっと検索しづらいこのゲーム。国内でこのゲームプレイしている人がどれくらいいるかマジでわからないが……自分がアーカムシリーズの大ファンというところを差し…

Demoncrawl Special Chestの取り方

半分ぐらい自分用のメモ。 例によって感想部分はながぽんの主観、ソースは公式Wikiから。 基本ルール編は過去記事参照尾。 訂正:Special Chestを開けるためのカギのアイテム名は「Treasure key」でした。Mysterious keyは取得時のダイアログに出てくるだけ…

マインスイーパ+ローグライクRPG「Demoncrawl」 全Mastaryを頑張って日本語で解説する

store.steampowered.com 昨年頭にDemoncrawlにドハマりして以来、ほぼ毎日プレイしているわけですが、布教したいものの何しろ日本語のないゲームなのでなかなか進めづらい。その上本作は要素が過剰にあるので説明しづらいなと思っていたところ、本作の醍醐味…

Xboxにbrook基板の自作アケコンを挿したらじき使用不可になりそうなので鉄拳8をPC版で買い直した話(追記あり)

自分の調査不足だということは重々承知のうえで、自分が調べる中ではっきりいろいろ説明してあるサイトが見つからなかったので後々のために。 「~っぽい」と書いてあるところは確証がないところです。 鉄拳8をXboxでやるつもりで、古いアケコンを改装して準…

2023年買ったゲームの感想など

こういうスプレッドシートをちょこちょこと作ってます。 docs.google.com (書いてみたら最後までプレイしたゲーム、大手の大作みたいなやつばっかりだなあ!) 見づらいかもしれんけどなんかこれ見てながぽんに合いそうなゲームがあったら教えてほしいです!

「Shadow Gambit:カリブの呪い」mimimi gamesのステルス戦略ゲームがすごく進化しているという話

「カリブの呪い」、めちゃくちゃ面白いです。5時間ぐらいプレイしたけど、「ストーリー進行10%」っていう実績が取れてないから、ボリュームもたくさんっぽい。 store.steampowered.com 特に「Shadow Tactics: Blade of Shogun」を触ったことがある人に伝え…

思い出のゲーム 「Shinobi」(PS2)

各種音楽配信サービスで出してるセガのゲームのライブラリに「Shinobi」があるってんで久しぶりに聞いてみたんだけど、かっこいいのみならず、懐かしすぎてついついブログでも書いちゃおうかってね。 music.youtube.com 改めて調べてみたら公式サイトもなく…